ブログ運営

雑記ブログ4ヶ月目のアクセス数は約4300PV!アドセンス収益は約1.5倍に増加

更新日:

 

どうも❣

毎月恒例になりつつある運営報告を今月も書いていきますよー(*´Д`)

10月は大学が忙しく、課題やら小テストやら卒論やらに追い込まれ最後の1週間は放置プレーをかましていましたが、引き続き今月もブログ更新頑張っていきます😘

では、いつも通りアクセス数と収益、記事数、ドメインパワーについて見ていきましょう。

 

スポンサーリンク
 

ブログ開始から4ヶ月目の運営報告

 

アクセス数、記事数、収益、ドメインパワーの4つに分けて見ていきます。

 

アクセス数(PV)

 

2018年10月のアクセス数は約4300PVでした。

先月と比べてみると約2倍の成長です。

ブログ界のヒエラルキーで言うところの「脱ビギナー」に位置づけられます。

 

最初の目標1万PVもこのままいけば達成できそうな雰囲気ですね。

サーチコンソールで分析すると各記事の平均順位がじわじわと上がってきていたので、何かしらのSEO効果が発揮されたのだと思います。

 

投稿した記事数

 

4ヶ月目に投稿した記事数は全部で14記事。先月よりも1記事多く書いていました。

やはり先程のサーチコンソールで各記事が上位に上がっていた原因は、記事数の積み重ねによるものが大きいのでしょうか。

ブログ全体で言えば通算36記事達成です。

 

アドセンス収益

 

アドセンス収益はPVに伴い増加すると聞いていましたが、まさにその通りで先月よりも収入が増えていました。

そのアドセンス収益の4ヶ月目の金額は1,331円!

ようやく4桁の金額に達する事ができました。

 

どんどん育っていく様子は感覚的に言えば、ゲームに近いように感じます。

今はレベル5くらいのピヨピヨですが、最強レベルの100に近づけるよう日々育成していきたいですね。

 

ドメインパワー

 

 

MOZのドメインパワーを見てみると、先月と変わらず数値は14でした。

中にはMOZのドメインパワーはGoogleが設定している基準と数字が違うから意味ないよ!という方も多いですが、数値化できるものは参考指標となりやすいため、私的には活用したほうがいいと思っています。

仮に、MOZは使うだけ無駄だ!と言われてもGoogleの評価は一般人が見る事はできないので、MOZのデータをサンプルとして目を通す分には何もしないよりかはマシだと思います。

なので、ドメインパワーを100%信頼するのでなく、参考程度に見る分には問題ありません。

 

運営報告早見表

 

◆運営報告4ヶ月目の簡易表

PV(アクセス数) 約4300PV
記事数 14記事(合計36記事)
アドセンス収益 1,331円
ドメインパワー 14(前月比±0)

 

◆運営報告4ヶ月目のグラフ推移

右肩上がりのグラフを見るのは気持ちいいですね。

頑張った成果の現れを実数値で確認できるのは単純に嬉しいです。

きっと経営者もこんな気分になるのかな。

 

記事数はどの月にサボってどの月に頑張ったのかが一目でわかる為、運営報告のレポートを書くことによってモチベーションを高める事ができます。

今月も卒論やら何やらで忙しくなりそうですが、せめて10記事以上は更新したいですね。

 

ブログ運営4ヶ月目にした事

 

ブログ開設から4ヶ月目にした事は大きく分けて4つあります。

 

Googleアドセンスの収益受取手続き

 

ブログ開設3ヶ月目の時点でアドセンス収益の合計が1,000円を超えましたので、Googleから正式な支払い手続きを済ませるようメールが届きました。

ある日アドセンス画面を何気なく見ていると、新たな項目が追加されていたので内容を確認すると「ピンコードを記載した手紙を送るからアドセンス画面に打ち込んでや~」的な文章が出てきたので手紙が届くのを待つこと約1ヶ月。

ようやく手紙が届いたので無事手続きを完了させることができました。

これを済ませないとアドセンス収益が振り込まれませんので、注意しましょう。

 

カエレバの導入

 

当ブログも周囲のブロガーの流れに乗ってカエレバを導入する事にしました。

カエレバを導入する前までは、楽天アフィリエイトのリンクを貼ったりAmazonアソシエイトのコードを直接載っけたりしていました。

しかし楽天アフィリエイトの場合、広告のデザインがイマイチ記事の中に溶け込んでくれなかった為、渋々体裁の整ったカエレバを導入する事に。

 

カエレバの存在は以前から知っていましたが、ぶっちゃけ設定が面倒だったので敬遠しがちでした。

実際に使ってみると結構便利なものです。

カエレバの種類には他にも、ヨメレバ、トメレバなどがあるそうです。

 

過去記事の修正・追記

 

記事のリライトはSEO対策には必須だ!という意見が多かったので、私も過去記事の修正・加筆を行ないました。

過去記事を読み返すと酷い文章が多く、できれば読みたくないというのが本心でした。

しかし、これを怠ってはブログのアクセスアップは難しくなるので、恥ずかしい気持ちになりながらも手を動かしました。

また、追記と同時に内部リンクなどもきちんと盛り込み、平均ページ滞在時間を延ばす事も意識したおかげでユーザーの回遊率も少し上がった気がします。

 

パーマリンクの修正

 

パーマリンクとは、一言で表すと記事のURLを意味します。

何となく記事のURLを「/001」とか、「/burogu1」とかにしている記事がありましたので、これらにきちんとした意味を与えました。

クローラーはURLの文字列の意味を考えるそうなので、適当に付けるとSEO的に良くないらしい。

 

例えば「/burogu1」であれば「/blog-1-month」のようにします。

すると、Googleのロボットは「そうか!あの記事の意味はブログを書いて1ヶ月目の内容という意味だったんだ!」と解釈してくれます。

それによって検索順位のアップを図る事が多少できます。

英語が分からない方は、Googleの検索エンジンで、🔍日本語 英語」と検索すると一番上にテキストを貼り付けて翻訳できるものが出てきます。

 

こんなヤツ。

それを利用すれば英語を知らない人でも正しいパーマリンクを作成する事ができます。

 

まとめ

 

ブログ運営の期間を重ねる事で新たなSEO知識やアクセスアップのコツを知る事が出来る為、今後もさらにブログを拡大していきたいと思います。

しかしながら、ブログで生活できるようになるには一体どれほどの期間が掛かる事やら。

周囲の人間は労働収入で生活する人が9割以上なので、私には同じ境遇のブログ仲間が1人もいません( ;∀;)

ですがそこでめげる事なく、来月以降もコツコツと頑張っていきたいと思います✍💦

 

▼ブログ5ヶ月目の運営レポートはこちら

関連記事



-ブログ運営
-,

Copyright© うぇーーーいwww , 2022 All Rights Reserved Powered by STINGER.